投稿

自撮り練習的ななにか(How to take advanced selfies at home: There is an old and new way to take a selfie Something like a camera)

イメージ
 自撮り練習的ななにか、予約開始しましたー。 古くて新しい自撮り本です。 12/1発売予定です。紙版も一緒に発売の予定です。

【写真】スマホでちょっとだけ上手な写真を撮る方法【スマホ】(How to take a slightly better picture with your phone)

イメージ
 スマホでちょっとだけ上手な写真を撮る方法です。初心者向けです。 自分のスマホで説明しますので、同じような設定を調べて見て、やって見て下さい。 (スマホは機種(メーカ)によって、操作方法がマチマチですので、ググると良いと思います!) さて。スマホのカメラでちょっと雰囲気が違う写真を撮る方法です。結構お手軽。 技術的な話でいくと、露出とホワイトバランスになるのですが、そういうのはさて置いて。 いきなりやって見ましょう。

カメラ練習的ななにか 改訂5版(Something like camera practice rev5)

イメージ
 カメラ練習的ななにか 改訂5版 普通じゃない写真の撮り方、あります 2021年11月1日、只今発売中です。 全264ページ。 4版と比べて30ページ増えました。

Kindleで紙の出版をする方法(Kindleペーパーバック)

イメージ
 とうとう日本でもKindleのペーパーバック(紙での出版)可能になりましたね。 オンデマンド・サービスなので、在庫リスク無しで販売可能です。 どうやらISBNも勝手に取得してくれるみたいで、色々と便利そう。 という訳で、Kindleペーパーバックのやり方について、調べた事を徒然と紹介します。 因みに、自分はこんな本を出してます。(電子版ですが) 参考URL https://kdp.amazon.co.jp/ja_JP/help/topic/G202172740 後ですね、Amazonは英語がメインなので日本語訳が間に合っていない場合もあります。 最近お気に入りの翻訳サイトをご紹介します。 https://www.deepl.com/ja/translator

レーナからの宿題(Homework from Raina)

イメージ
レーナからの宿題が出てたのついこの間気が付いたのでやっている最中です。 豪華商品のわりに過疎っているので、結構チャンス。 皆で写真をとってTwitterにアップしよう! https://bandai-hobby.net/site/eightysix/campaign/ ちなみに以下の商品を買って組み立てる必要があります。 https://bandai-hobby.net/site/eightysix/lineup/ 自分も買って組み立てましたが、結構楽しかったですよ。オススメです。 自分が買ったのは下の商品ですが、ニッパー無くてハサミでやりました。 あと接着剤もいらないので多少失敗してもやり直しが効きます。 組み立ても、2時間くらいあれば出来るかな?結構不器用な方ですが、意外と綺麗に出来ました。 応募期間 2021年8月5日(木)13:30~2021年9月12日(日)23:59 応募部門 ①電撃文庫部門 『Figure-rise Standard レーナ』を使用して、ヒロイン「レーナ」を自由に 表現する部門です。 ②アニプレックス部門 『アニメシーンを『HG ジャガーノート』シリーズで再現し、アニメ劇中シーンを彷彿とさせる素晴らしさを対象とした部門です。 ③BANDAISPIRITS部門 プラモデルの楽しさである塗装/改造を自分らしく表現できているかを対象とした部門です。 賞品 ①電撃文庫部門 原作「86―エイティシックス―」1巻~10巻 安里アサト先生サイン入りセット 1名様 ②アニプレックス部門 声優「千葉翔也さん、長谷川育美さん」サイン入り色紙セット 1名様 ③BANDAI SPIRITS部門 プラモデル「86―エイティシックス―」シリーズセット (ジャガーノート各種+FRSレーナ) 1名様 応募手順 ①以下をフォロー。 「86―エイティシックス―」アニメ公式アカウント(@anime_eightysix) BANDAI SPIRITS ホビー事業部公式Twitterアカウント(@HobbySite) ②写真を撮る 『8

童話で考える人権 親指姫 Thumbelina

試しにやってみよう。童話で考える人権シリーズ。 人権とは、人が人であるだけで持つ普遍的な権利の事。 その中に自由と平等がある。 自由と抑圧、平等と差別。 親指姫 概要 ・このお話は、おやゆび姫が生まれて、幸せになるまでのお話。 ・このお話は、毒親とか周りに恵まれてない子が散々振り回されて、最後に自分で道を選択してその生活から抜け出すお話 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E6%8C%87%E5%A7%AB http://hukumusume.com/douwa/pc/world/08/06_full.html 『親指姫』(おやゆびひめ、丁: Tommelise)は、デンマークの童話作家である、ハンス・クリスチャン・アンデルセンの代表作の一つ。 1835年に発表されたアンデルセンの童話集第二集に『いたずらっ子』、『旅の道連れ』と共に収録された。『みにくいアヒルの子』などと同じく、アンデルセンの故郷、オーデンセの田園風景を背景に書かれている。 登場人物? 登場順に並べてます。 親指姫 主人公。 魔法使い 一人暮らしの女の人に大麦を渡す。 一人暮らしの女の人 一人暮らしはさみしく、かわいい子どもがほしいと願って、魔法使いから麦を買う。親指姫の親?親指姫をヒキガエルに攫われた後、どうなったのかは不明。 ヒキガエルの親子 親指姫を攫って息子の嫁にしようと画策。新居や子供部屋を作っている最中にメダカに親指姫を攫われる。 メダカ ヒキガエルの元から親指姫を攫う。理由はヒキガエルが醜いから。 モンシロチョウ 親指姫と一緒に川流れを楽しむ。親指姫に蓮の葉と連結されてしまったため、その後は不明。 コガネムシ 親指姫が可愛いと思って攫ったが、周りの仲間から美的センスを疑われ、最終的に親指姫をリリース。 野ネズミのおばあさん 親指姫を助ける。しかしながら最終的にモグラとの結婚に前向きだった為、親指姫から見捨てられる。 モグラ お金持ち。太陽が嫌い。花が嫌い。親指姫の歌声に惚れて結婚しようとするが、ダメになった。 ツバメ 親指姫に命を助けられる。親指姫を連れて違う所に行く。どうやら親指姫

86 エイティシックス 1期前半まとめ(Summary in the first half of one quarter)

86で考える人権シリーズ1期1クールまとめ。 1期前半も終わったのでまとめました。約15,000文字。 そもそも人権って何でしょうか? この国の人間で人権を分かっている人はごく一部です。裁判官や弁護士ですら分かっていない。ネット上で人権という言葉を使ってる殆どの人は人権について真正面から考えた事はないでしょう。分かったつもりになっているだけで。だってこの国の構造にそもそも人権なんて組み込まれていませんから。 そんな中で、86は人権を真正面から扱っている小説であって、中々に見ごたえがあります。という訳で、自分も86を通して人権に真正面からぶつかって見ました。 人権について考えるきっかけになって貰えれば幸いです。 因みに。「作者の死」(The Death of the Author)と言われています。賛否両論ありますが、テクストとして公開された以上、好き勝手解釈してみました。同様にこの文章も公開した時点で作者は死んでいる事になるんですかね。そういう意味で、世の中は死人で一杯ですね。 フランスの哲学者ロラン・バルトが1967年に発表した文芸評論の論文。バルトはテクストは現在・過去の文化からの引用からなる多元的な「織物」であると表現し、作者の意図を重視する従来の作品論から読者・読書行為へと焦点を移した。 要約 人権を考えるうえで、人間と権利について分離をした。その上で、人間とは何か、権利とは何かを考察した。 次に基本的人権として、平等と自由について考察を行った。 また、SDGsと多様性からこれからの人権について考察した。 これらを踏まえ、最後にこれからの人権についてを記載した。 過去記事は こちら から。