投稿

ラベル(ツンデレ)が付いた投稿を表示しています

狼と香辛料

イメージ
微妙にツンデレ? ■Introduction 『狼と香辛料』(おおかみとこうしんりょう)は、電撃文庫から刊行されている支倉凍砂/著、文倉十/イラストのライトノベル。および、これを原作とする漫画・テレビアニメ等の関連作品。 ■あらすじ 旅の行商人クラフト・ロレンスは、商取引のために訪れたパスロエ村を後にした夜、荷馬車の覆いの下に眠る一人の密行者を見付ける。それは『ヨイツの賢狼』ホロと名乗る狼の耳と尻尾を持つ少女であった。 ホロは遙か北の故郷『ヨイツ』を離れ放浪した末、パスロエ村の麦に宿った狼であった。ホロは神と呼ばれ、長年村の麦の豊作に尽くしてきたが、近年は農業技術が進歩したために必要とされず、望郷の念を募らせていた。そしてついに収穫祭の日、通りかかった荷馬車の麦束にのり移って村を脱出したのであった。 少女が狼の化身であることを知ったロレンスは、彼女を旅の道連れとした。二人は行商の途中、様々な騒動に巻き込まれながらホロの故郷を目指して旅をすることになる。 ■トレイラー ■その他付随情報 http://www.spicy-wolf.com/ 狼と香辛料 I (1) (電撃コミックス) posted with amazlet at 09.02.07 小梅 けいと メディアワークス おすすめ度の平均: 悲しい 小説読んでからならOK 「狼と香辛料」入門 仮にも神と呼ばれた存在なのに お勧めできます。 Amazon.co.jp で詳細を見る

トンスラ

ツンデレドラマ発見。 激しくツンデレ。ほとんどツン。 殺意さえ感じるツン。 ツン=わがまま? ■あらすじ 作家の柏葉ミカと新しくミカの担当編集者となった藪田秀彦が奇妙な経緯でミカと同居することになったその後の様子を描く。 ■キャスト 柏葉ミカ(かしわば ミカ) - 吉高由里子 藪田秀彦(やぶた としひこ) - 温水洋一 久留米舞(くるめ まい) - 加護亜依 柏葉健一 - 羽場裕一 教祖 - 柳憂怜 編集長 - 粟根まこと 編集部員 - 加藤歩(ザブングル) 慶(けい) - 山根和馬 安美(やすみ) - 朝倉えりか ユウコ - 平田薫 藪田譲治(やぶた じょうじ) - 大和田伸也 真城寺朱美(しんじょうじ あけみ) - 中野公美子 猿島マネージャー - 江口のりこ 豊臣妙子(とよとみ たえこ) - 佐田真由美 ※ミカが想像した豊臣妙子 - 井上佳子 そば屋の店長 - 松尾伴内 そば屋の客 - 藪下秀樹 SAT隊長 - 津田寛治 テレビ局の記者 - ノゾエ征爾 吉原嗣雄(よしはら つぐお) - 利重剛 吉原の妻 - 広田レオナ 板東英二(ばんどう えいじ) - 板東英二 原一男(はら かずお) - 原一男 エバ - ユリサ まゆみ - 森ともみ ■その他付随情報 http://www.ntv.co.jp/tonsure/

ツンデレカルタ

イメージ
カルタやろうぜ!! 新年だし!! CDとかランダム再生すればいい感じでカルタになるんじゃね? と、思った。 でも、かわんので誰か買ってくれ。 【ニコニコ動画】【釘宮理恵】ツンデレカルタ ツンデレカルタ posted with amazlet at 09.01.05 釘宮理恵 インディーズ・メーカー (2007-12-30) 売り上げランキング: 800 おすすめ度の平均: これは良いw すごいネタアイテムw 非常に惜しい商品 こ、これであたしとカルタ?ば、ばかぁ… 流血沙汰です Amazon.co.jp で詳細を見る

ツンデレの女王

暇なのでツンデレ探ししてたら女王発見。 釘宮理恵 ツンデレ、萌えの要素をもつ商品に起用されるなど、「ツンデレの女王」という異名もある。 2009年 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(アルフォンス・エルリック) ・・・ツンデレのアル?・・・

ゼロの使い魔

ツンデレアニメ。 最近ツンデレブーム(遅 ツンデレの走りか?大分激しくツンデレ。 てか、なんで主人公が凄くモテルノカワカリマセンデス。 零戦とか出てきます。 台詞回しとか何か幼稚な気がする所が何箇所かありますが、特に気にしなければ気にならないので、気にしない方向で。 オキラクゴクラクな感じで見てたので、オキラクゴクラクなコメントで。 ■Introduction 『ゼロの使い魔』(ゼロのつかいま)は、MF文庫Jから刊行されているヤマグチノボルのライトノベル。また、これを原作とする漫画、テレビアニメ、ゲーム作品である。 原作はイラストを兎塚エイジが担当しており、2008年10月時点の売り上げ部数はシリーズ累計370万部。 ■あらすじ 平凡な高校生・平賀才人はある日突然、異世界ハルケギニアに召喚されてしまう。彼をこの世界に召喚したのは、トリステイン魔法学院の生徒でありながら魔法の才能がまるで無い「ゼロのルイズ」こと、ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールだった。 失敗とはいえ、召喚の儀式によって呼び出された才人は、「使い魔」としてルイズと契約のキスを交わす。すると、才人の左手には使い魔の証である契約のルーンが浮かび上がった。こうして、ルイズと「犬」扱いされる才人との奇妙な同居生活と冒険が始まった。 ■トレイラー

とらドラ!

■Introduction 『とらドラ!』とは、電撃文庫から刊行されている竹宮ゆゆこのライトノベルである。また、これを原作とするアニメ・漫画作品である。原作のイラストはヤス。 ■あらすじ その目つきの鋭さ故、不良に見られてしまうことを気にしている高須竜児は、高校2年に進級し、以前から好意を寄せていた櫛枝実乃梨と同じクラスになることができた。一方で、新しいクラスメイトの間にはびこる「高須は不良」と言う誤解をまた最初から解かなくてはならなくなるのかと憂鬱であったが、「手乗りタイガー」こと逢坂大河との邂逅により意外に早くその誤解は解かれることとなる。 ある放課後、大河は想い人の北村祐作にラブレターを出そうとするが、それを間違って竜児のカバンにいれてしまう。ラブレターを送ったことを知られたと思った大河は、竜児に闇討ちを決行する。その夜のやりとりがきっかけで、大河は竜児の家になし崩し的に入り浸るようになり、お互いが、お互いの親友との恋を応援する共同戦線を張るようになる。 ■トレイラー ■その他付随情報 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/toradora/index.html ■感想 深夜アニメ。ちろっと見たら面白かったので、見てる。 高校恋愛物か?コメディか?という感じ。 川島亜美が好き。昔から変なやつが好きになる。 ・・・・変か?とも思うが、現実世界ではそうそう変な奴はいないので、助かってます、はい。 川嶋 亜美(かわしま あみ) 声 - 喜多村英梨 祐作の幼馴染みであり、1学期途中から2年C組に転校生として現れた美少女。母親は、女優の川嶋安奈。身長165cm・体重45kg。4巻以降、大河から「ばかちー」(バカチワワの略)と呼ばれる事が多い。モデルの仕事をしていたが、ストーカー問題で転校直後は一時休業していた。モデルらしくジム通いとエステ通いを怠らず、抜群の美貌とスタイルを保持することに抜かりがない。しかし、その性格は誰にでも優しく、驕らない外見を装う超絶腹黒。自分の全てを鼻に掛ける高慢さと強烈な毒舌を持ち、初対面の大河を相手に本性を剥き出しにして、大河の反撃(返り討ち)に遭い、それ以来犬猿の仲である。その一方、大河の飾らない性格を羨んでいる節もある。自分の二面性に対して肯定と否定の狭

コレであなたも今日からツンデレ

イメージ
【ツンデレの技】 ・しっかりしてそうに見えて実は方向オンチ ・新品よりお古を愛用 ・好きな芸能人が脇役系 ・ゲーム好き ・お弁当を作ってくる ・今日は無し!と言っておきながらH中はスゴイっ!! ・普段はSでもHのときはM!! ・弱音を吐く ・家庭的な一面をチラ見せ ・ギャルっぽいのに、丁寧な言葉遣い ・好物はラーメンとお好み焼き ・服装はクール派なのに下着はキュート ・Hの後、彼の胸の上に顔をのせて疲れたっぽく ・些細な記念日をつくる ・・・意味分からん・・・。 で、結局、ツンデレって、なに?

涼宮ハルヒの憂鬱

イメージ
勢いにまかせて、アニメ見てみた。 ら、意外と面白かったよ。 でも、小説買って読む気にはならず。 アニメは見たいので、続編希望。 ■Introduction 『涼宮ハルヒの憂鬱』(すずみやハルヒのゆううつ)は、谷川流のライトノベル『涼宮ハルヒシリーズ』を原作とする日本のテレビアニメ。日本では2006年4月から7月にかけて全14話が放送された。監督は石原立也、アニメーション制作は京都アニメーションである。2007年7月7日には第2期の製作が発表された。 ■あらすじ 谷川流原作のライトノベル『涼宮ハルヒシリーズ』を2006年にアニメ化したものである。同年4月から7月まで、独立UHF局等の深夜枠で放送された。女子高生・涼宮ハルヒが「宇宙人や未来人や超能力者を探し出して一緒に遊ぶこと」を目的に設立したSOS団を中心に、平凡な高校生活の最中に起こる非日常的な出来事を、強制的にSOS団に加入させられた平凡な男子高校生・キョンの視点から描いている。 ■キャスト ■トレイラー ■その他付随情報 涼宮ハルヒの憂鬱 1 通常版 posted with amazlet at 08.06.14 角川書店 (2006-07-28) 売り上げランキング: 2775 Amazon.co.jp で詳細を見る ■感想 どっちかというとトンデモ学園生活のお話。 ツンデレ(90%ツン)が出てくる。 文字通り、世界の中心はどこか?5秒前に世界は作られたかどうか?という哲学的なお話。 こういうエッセンスを付け加えるだけではまっちゃうのは悪い癖。だと思う。