開発方法について色々考え中。

効率的な開発について考察中。というか、調べ中。
基本的に「後戻り」しない為の布石をどんだけ打てばいいのか?ちゅうことで思案中。
Cはわからんので、取り敢えずJavaで考えて見てます。
http://www.mogusa.com/waterfall2006/
# なんて、間違ってもプロジェクトメンバには教えられません...。
# 本気にされたらどうしよう....。
取り敢えず、OpenSourceの開発方法が有効なのかも、と思い始めた今日この頃。

■言語の癖
 言語によって、「こんな書き方しちゃいけませんよ」とか「そうコーディングするとパフォーマンス問題が発生しますよ」とか、コンパイルや単体テストじゃ分からない問題点というのがあったりします。
 で、そういう問題が明るみに出るのは大体結合テストとか連動テストとか後のほうの工程だったりします。
 そういう問題を未然に防ぐ為、コード標準とかある訳ですが、あった所で守られているかどうかチェックされなければ意味なかったりします。
 チェックする為に人間使ってソースレビューした日にはもう大変。ソースレビューが好きな人は中々おらんです。
 というわけで、製造中に製造者にチェックしてもらいましょう。ツールを使って。
 ちゃんと守られているかどうかも、一括でチェック出来るので、便利かも。
 [参考]
 http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/040625/j_j-findbug2.html

■その単体テスト、大丈夫ですか?
 単体テスト仕様書とかある訳ですが(何故か明るみに出ませんが)、「その単体テスト、本当に網羅されてますか?」なんて分からんのです。
 JavaですとJUnitがあります。ある意味実行出来る単体テスト仕様書。じゃあ、その単体テストは全パターン網羅されてますか?なんて言われても分からんのです。で、結合テストでバグが発見されても「レアケースでした」なんて言ったり言わなかったりします。
 要は、「作ったメソッドが想定しているような動きをしているかどうか」というのがキモなのです。
 で、想定しているテストを行った際に、全てのコードを網羅していますか?というのが一つのチェック基準となるのかな?と考えたりしました。
 という訳で、この辺りもツール化出来てるので、嬉しかったりします。
 やっぱり一括でチェック出来るから嬉しいよね。
 [参考]
 http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipseplgn02/eclipseplgn02_2.html

■人の書いたコードは参考になる
 参考になるんです。便利です。でも、探すのが大変なんです。探すページがありました。結構メジャー?
 Eclipseプラグインは大して便利そうじゃありませんでした。
 [参考]
 http://www.koders.com/

[その他]
正規表現テスト
・http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipseplgn05/eclipseplgn05_1.html

コメント

このブログの人気の投稿

雁尾千恵(37)

ResultSet.next()の高速化

TomcatでSessionを使いたくない場合